スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
思いついたままをだらだら綴るひとりごとです。
「失礼だけど」という言葉で話を始めれば、ほんとに失礼なことを言っても
ゆるしてもらえるんでしょうか。
自分がこの言葉を使うときって、その場にいない人とか芸能人とかについて
ちょっといいにくいことを言うときに、免罪符的に使ったり、ってかんじだけど、
本人を目の前にして言うものなんでしょうか。
何度か、「失礼だけど......」のあとに、ほんとに失礼なことを言われたことがあって、
友だちとか親しい人だったら、「ほんとに失礼だよね!」って言い返せるのに、
相手がお客さんだったり、会社の先輩だったりで、
言い返すのは失礼だと思ったので、テキトーに流して話を終わらせた、
ということがありました。
まあ、お客さんはお客さんだからどうでもいいけど、
その会社の先輩とは、仕事以外の話をする気がなくなってしまいました。
その話の内容が、「失礼だから」で始まる失礼な話だったから、
というものあるし、勝手に人のことを決めつけて、
あなたってこうなんでしょ?みたいな言い方だったので。
そのときの言い方が、あんまり普通で、言いにくいことを言う、
という雰囲気ではなかったので、
もしかしたら、「失礼だけど」って言えば、何を言ってもいいことになってるの?
と思い、ずっと気になっているのです。
もし、「失礼だけど」ってつけるだけで失礼なことを言ってもいいなら、
これからじゃんじゃん使っちゃうよ。
テーマ:雑記│ジャンル:日記
言葉について
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2007/11/20(火)00:17
« | HOME | »
Author:Initial R
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |